浅羽のスペインブログ

スペイン大好き浅羽の(主に)スペインブログ。スペイン語を体系的にゼロから学べるコンテンツを連載中です。

スペイン以外

ポルト観光 - おすすめレストランとショコラタリア -

ポルトではフランセジーニャという、肉と肉と肉をパンで挟んで、チーズトソースと卵をかけた魔の食べ物が有名です。有名なのでポルトのどこでも食べられるのですが、どうせならコスパ良く美味しいものを食べたいですよね。私も一度失敗して、あまり美味しく…

留学生がブログをやるべき6つの理由

留学中の時間は限られているので、日本でもできるブログに時間を費やすべきではない"と考えている人も少なくないんじゃないかなーと思っています。…なぜなら、私自身が留学前に人の留学ブログを読ませていただいていた時、そんな風に考えていたからです。

日本人の多い場所を留学先に選ぶのは不利か? - メリットとデメリット

さて今回は、留学先の日本人の多さが語学学習に不利になるのか、私の経験をふまえてまとめたいと思います。 というのも、私の留学しているサラマンカは学生都市で、スペイン各地からはもちろん、国外からも学生が集まります。 そんな場所なので、日本人留学…

留学前の勉強は必要か? - 現地ではっきりわかったこと

一生住むならまだしも、留学には期間があります。 実際日本である程度まで勉強してきた人とそうじゃない人では、同じ期間でも得られる成果に雲泥の差があります。 なんでかってゆうたら、スペインに来たもののあんまり文法がわからへん、話せへんって人は、…

スペイン語で行くイタリア1人旅 - 4都市写真旅行記

こんにちは。イタリア人にスペイン語でゴリ押しすることに定評のあるなちです。 イタリア、まじでスペイン語通じました。スペイン語で話していい?と質問するとイヤ無理ごめん、と言われることもありますが、質問するまえにスペイン語でダーーッと喋ってしま…

ヨーロッパ旅行のための三種の神器アプリ紹介

今回はヨーロッパ旅行でしぬほどお世話になっているアプリの方々を紹介奉ろうと思います。全部無料のアプリでっせ。交通機関は全部お任せ!GoEuroこのアプリひとつで、バス電車飛行機全交通手段を調べてくれます。 ヨーロッパ旅行の時はバスは全てこれでとっ…

ドイツの電車が使いにくすぎた話₍₍⁽⁽(ી( ^o^ )ʃ)₎₎⁾⁾ - 写真実録

前の記事でドイツの交通機関に物申す、と書いたので物申します。まず切符を買うとき、行きたい駅名だけ知ってても買えないんです。 ドイツの路線図は中心部から順にA,B,Cというゾーンに分けられていて、例えばA-C間を移動したいならABCという切符、B-C間を移…

ドイツはクリスマスに旅行すべきだ!! - 4都市写真旅行記

ドイツクリスマスマーケット旅行記 12/16~22のクリスマスの時期にドイツに旅行に行ってきたので、その旅行記を書きます(*⌒▽⌒*) 行った順にドイツこんなとこが良かったよ〜っていうのと、あと交通機関やホテルについて、細々したことも順次書いていくので(別…

2016年の抱負:Carpe diem

トピック「年末年始の風景」について お題「新年の抱負」 新年明けましておめでとうございます。 今年はスペインで、紅白も何もなかったのでイマイチ年が明けた感がなかったですが、スペイン人と楽しくすごしました。浅羽です(*⌒▽⌒*) 日本の親友に送りつけた…