ドイツはクリスマスに旅行すべきだ!! - 4都市写真旅行記
スペイン行くならこれ一冊

ドイツクリスマスマーケット旅行記
こんにちは、イタリアはミラノで、駅からホテルまで1時間半歩いたなち(@nachi_loco)です。今ホテルのwifiから発信しています💪( ˙ω˙ )
12/16~22のクリスマスの時期にドイツに旅行に行ってきたので、その旅行記を書きます(*⌒▽⌒*)
行った順にドイツこんなとこが良かったよ〜っていうのと、あと交通機関やホテルについて、細々したことも順次書いていくので(別記事に書いてリンクを貼ることになると思います)良ければお付き合いください。⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾
写真たっぷりでお送りします!
ドイツね!交通機関がめんどくさかった!笑
目次(行った順)
- ベルリン
- ケルン
- フランクフルト
- ミュンヘン
1.ベルリン

ベルリンと言えば壁と門ですね!ということでとりあえず見てきました。
壁…めっちゃ長かったです。この写真のおっさんがチューしてるやつが有名で見たかったのですが、おっさんに会えるまで結構歩きました。
晩御飯は適当にホテルに近いところを検索して行ったのですが、美味しかったです⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾値段もお手頃。店のホームページがあったので貼っておきます。

ドイツは各都市で地ビールが簡単に飲めるのでベルリンでも飲みました⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾
軽ーい感じで飲みやすかったです。確かベルリなんとかってやつ…(曖昧)

ベルリンはドイツで最初に着いた都市だったのですが、
とりあえず、
当たり前なんですが言葉が通じなくてウワー外国にいるなぁって感じました。
あと書いてあるドイツ語も子音ばっかりでまずどう読めばいいのか全然わからない。笑
スペイン語を見習ってほしいものですね。(*⌒▽⌒*)
また最初にドイツの電車の洗礼を受けた都市でもありました。もーめっちゃ難しいんです、ドイツの電車(笑)
この記事内にドイツの電車の話を書こうとしたんですが、長くなりすぎたのでまた別の記事として投稿して、リンクを貼ります⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾
[1/4追記]書きました:

おっきなクリスマスツリー!!
ドイツの主要な駅はデカかっこよくて素敵なんですが…( ˙ω˙ )

駅内にあった、盛り方が可愛いアイス屋さん

ドイツではよく見かけるカリーブルストというファーストフード屋さんのブルスト
ベルリンは全体的に都会なイメージでした。

交通機関でバタバタしたのもあって、あまり満喫できなかったけど、壁と門見れたのでまあいいかな。笑
2.ケルン
2番目に行った都市ケルンで、初めてドイツのクリスマスマーケットを見ました。(というかクリスマスマーケット自体初めて)



店が可愛い!人が多い!大聖堂がデカイかっこいい!


着くなり大興奮で、ワッフルやらヴルストやらを食べました。
ドイツのヴルスト、なぜか大体パンがヴルストと比べてだいぶちっさいんですがなんでなんですかね?笑
ケルン大聖堂の内部はこんな感じでした。


内観はスペインと似たような感じやなーと思いました。外観はだいぶ違いますね、ドイツの方が暗くてトゲトゲしてて細長くて、厨二感を感じます。
トゲトゲ

スペインのカテドラルをにゅっと縦に伸ばした感じ。ほんまに(笑)
スペインとの比較といえば、この"何処かに登ろうとするサンタさん"のオーナメントはスペインでもドイツでもよく見ました(笑)

またクリスマスマーケットの夜のライトアップは本当に圧巻です。


夜、その辺の居酒屋に行こうとしたのですが、地元の人で一杯で入れませんでした。゚(゚^ω^゚)゚。
ので、ケバブ(トルコ発祥で、スペインでもめっちゃ売ってるけど歴史的にはドイツの方が先らしい、うまい)とつまみと、ドイツの缶ビールいっぱい買ってホテルで飲み比べしました。

これはこれですごく楽しかった、左上の赤いの以外は美味しかったです(笑)
ビールと言えば、ケルンのチョコレート工場に行った(見学したとは言ってない)時にチョコレートビールなるものを飲んだのですが、

ンン…不味くはない…不味くはないが別に混ぜなくとも良かった……( ˘ω˘ )とコメントしておきます。
ケルンは可愛らしいヨーロッパっぽい町ってイメージでした。
ドイツ行くならすごいオススメです!(*⌒▽⌒*)
3.フランクフルト
フランクフルトに着いた時、ドイツでは珍しくいい天気で、川沿いを歩くのが気持ち良かったです✩˚₊‧(*ˊᗜˋ*)‧₊˚☆

フランクフルトといえば、ドイツ最大規模のクリスマスマーケット!!


クリスマスオーナメントたち( ᵕᴗᵕ )✩⡱

プレッツェルって、硬そうな見た目してるけどただのふわふわのパンです。美味しいけどすごい量だった

ブリューワイン(暖かくて甘いワイン)がめっちゃ美味しかったです。
ドイツのクリスマスマーケットでは、都市ごとにブリューワインのカップが違うので、いいお土産になると思います。フランクフルトのやつめっちゃ可愛かった。

フランクフルトはクリスマスマーケットがすごすぎてそこばっかり行ってたけど楽しかったです。クリスマスの時期にドイツ行くなら、絶対外せないと思います💪( ˙ω˙ )!
おまけ

ドイツでよく売ってた安旨いチョコ
4.ミュンヘン
ミュンヘンでは、VELTRAさんのノイシュバインシュタイン城のツアーがめっちゃ良かったです(*⌒▽⌒*)
24時間オンライン予約可能★世界中のオプショナルツアー取扱VELTRA

日本語の音声ガイドが結構面白かったし、フランクフルトの一番大きな電車の駅のすぐ横のバス停集合なので、迷わないです。
またノイシュバインシュタイン城以外にもリンダーホーフ城と、オーバーアマガウという小さな村の二箇所も回ってくれるのですが、アマガウが個人的にすごく良かったです。


アマガウ特産のレース製品が安くて可愛かったのでいくつか買いました。
こじんまりした村って感じで素敵だけど、ツアーでもないとなかなか行きにくいところだと思います。
リンダーホーフ城は、ノイシュバインシュタイン城の主でもあるルートヴィヒ2世の別の城なんですが、これもちょまっとまとまっていて、内観はすっっごく綺麗でした。(撮影は禁止📸)



外観は、柱を支えているしんどそうなおじさんが可愛かったです(笑)
そしてノイシュバインシュタイン城ですが、デカイ!


そして内観も中世っぽくて素敵なのですが、これ、中世より後の時代のもので、ルートヴィヒ2世が中世に憧れて作らせたものだそうです。
このルートヴィヒ2世が結構面白くて、一言で言えばイケメンの引きこもりだったそうです。あと妄想癖がすごかったとか。

wiki先生に大体のことは書いてありますが、色々あって人嫌いの人こもりになったあと、伝説や物語が大好きだったためそれになぞらえた城とその内部を作らせたようです。(雑)
内観は今まで見てきたヨーロッパの城の内部で一番好きでした⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾
撮影禁止なのでがんばって頭に焼き付けてきましたが、ガイドがあると何倍も面白いし記憶にも残るのでオススメです。
ノイシュバインシュタイン城までの山道からの景色も素敵でした。

またミュンヘンのクリスマスマーケットも結構な規模で楽しかったです。イルミネーションが綺麗!




珍しくパンの大きなヴルスト
ツアーが1日がかりだったので町の方はクリスマスマーケットぐらいしか行けていませんが、かなり大きな都市でした。ショッピング街も大きかったです。
まとめ
全体的にドイツはスペインより都会で、スペインより日本に近いと感じました(店の開店時間とか)。
なんとなく経済の余裕も感じたので、スペインにも頑張って欲しいです。゚(゚^ω^゚)゚。
ドイツめっちゃ素敵やったけど、雨こそ降らねど青空はほぼ見れなかったので、やっぱりいつも晴れてるスペインが!私は好きだ!

ドイツ旅行記なのにスペインを上げて終わってしまいましたが、ドイツ、めっちゃ良かったです、クリスマスに行くのがいいと思います( ´ ▽ ` )ノ
ドイツ交通機関編とホテル予約編もそのうち書きます、書いたらこの記事にもリンク貼りますね。交通機関に関してはほんと言いたいことがいっぱいあります(笑)
([追記16/01/14]ホテル編はヨーロッパでまとめて書こうと思います)
ではでは、ここまで読んでくださってありがとうございました!なち(@nachi_loco)でした(*⌒▽⌒*)
当ブログのおすすめ記事
だいぶ過激な単語が多いです。使ったらあかんで!サラマンカという素敵な都市を知っていますか?
不思議の国スペインの実情に迫ります!スペイン旅行のまとめ記事。おすすめです!!
ポルトガルはすっごくいいとこです!
旧帝大に合格した具体的な勉強法を書いています。
ヴェネチアでぼったくられかけた話など。